野生のしずくだなめんなよ

ビールを飲んで楽しく暮らすそんな日常をめざしています。

こうやって時間をすごす。

花山椒の痺れる味と香りがたまらなく好きです。
以前に少し大きな袋で買ってから、何度も使ってきましたが、分かってはいたけど見て見ぬふりして食べてきました。

そうなんです。
僕が買った花山椒にはタネや小枝、はたまた山椒の木にあるトゲもそこまでしっかり選別されておらず、全て一緒にパッケージされていました。

今まではこれもめんどくさいだけ自然の恵とそのまま使っていましたが、この日はゆっくり時間か流れる中、心静かに花山椒の果皮?とタネなどその他の部分の選別をしました。

この黒い丸いヤツが花山椒の種です。
すり潰しても食感はザラザラしていて、口に残るのでなるべく取り除きたいところ。

こちらはその他、小枝やトゲです。

だいたい全体の1/3位はタネだったんじゃないかという印象。

まだ果実自体が未熟で、果皮が開ききっておらず、中に種を包み込んでいるものも沢山あったので、完全に選別できたわけではありませんがこれで美味しい麻婆豆腐や麻婆麺などが食べられます。

チリコンテスト

鎌倉へ引っ越してくるずっと前から気になっていたこのイベントについに参加することが出来ました!

その名もチリコンテスト。

豆とトマトとトウガラシを使ったアメリカなんかでポピュラーなチリビーンズという料理だとだいたい認識しています。

そのチリビーンズを総勢9名の料理人がそれぞれ作り、お客さんにNo.1を決めてもらう&美味しいビールも注文して飲みまくるという最高のイベントがチリコンテストです。

僕もまずは我がボスAkioのチリビーンズからスタート!

いい感じにビールもを挟みながら全部で9種類のチリビーンズをコンプリートしました!

マッシュポテトがトッピングされていたり

サワークリームが添えられていたり

はたまたリンゴチップでフレッシュさを足したり

パクチーエスニックに仕上げたり



とにかくチリビーンズと一言で言っても、それぞれの料理人の解釈とアイデアでめちゃくちゃ楽しく美味しくバラエティ豊かに仕上がっていました!

とにかくビールが進む進む!
それは僕だけじゃなくて、チリコンテストに参加したたくさんの人たちほとんどがそうで、チリビーンズよりも先にビールがソールドアウトしてしまうのでは?というくらいの勢いでした!

会場になったBEACH MUFFINは大盛況でとても賑やか。

こんな楽しいイベントがもう4回目とのこと。
地域を盛り上げる素敵な取り組みですね!

来年も開催されるならぜひ参加したいイベントです!

見間違い

鎌倉に引っ越してきて、驚いたことの一つがとても身近にリスがいることです。

関東にこれまで住んだことがなかったので、勝手なイメージでほとんど自然がないんじゃないかと思っていましたが、鎌倉市は意外と小さな森や山が点在していて、とても気持ち良いです。

田舎出身の僕としてはコンクリートジャングルに住むつもりで出てきたので、そういう意味ではとても安心しています。

それで、僕の出身は田んぼに畑に森に山に中々の田舎なんですが、今までに野生のリスを見たことなんて1度もなかったのですが、鎌倉に来てからは、山に行けばほぼ毎回野生のリスに出会うことができます。

初めてリスを見た時は、こんな所に休めるとリスがいることを考えもしていなかったので、ドブネズミが走り回っているのかと見間違えてしまいました(笑)

よく見てみると、よく知っているシマリスではなくて、タイワンリスとかいう外来のリスだそうです。
昔、江ノ島から脱走したとかどうとかで鎌倉一帯で野生化していて地元の人にはたいして珍しいものでもないらしいですが。

それでも野生のリスを見たのは初めてだったので中々興奮しました!

シマリスよりも恐らく体が大きく小さめのネコくらいはあるんじゃないかと思えるくらい存在感のあるタイワンリス君たちです。

外来種ですが、身近に野生の小動物を目に出来る環境はなんだか心をワクワクさせてくれます。

農業

前職を退職してから今日までしばらく実家の伊勢に帰って家業の農業を手伝っていました。

家業のといっても、じいちゃんばあちゃんが専業で、親父とかーさんは兼業状態。
土地も全然広くないので、今の時代専業だけで食べていくには難しいというのがうちの現状です。

だけど、小さな頃からじいちゃんばあちゃんについていって畑で遊んでいたので将来は農家になりたいとも思っていました。

農家には結局は今までなれていなかったけど、農を通して食に関わることがしたいとはずっと思っていて農学部へ。

ご縁あってビールを造る仕事をさせてもらっていましたが、次のステップへのインターバル期間とでもいいましょうか。

少しの間でしたが、農家になれました。

農をベースに、ビール造りに活かせるようにこれから成長していきたいです。

まもなくビール造りに戻ります。

とりあえず今夏の稲刈りは順調に終えました。

次への一歩

ご報告です。

南信州ビールを8/20付けで退職しました。

今まで沢山色んなことを経験出来ました。

これからはこの南信州ビールで経験したことをベースにして、更なる飛躍ができるように精進してまいります。

今まで南信州ビール裏ブログというタイトルで不定期ではありますがブログを更新してきました。

南信州ビールに入社した当時は、ホームページこそあれ、スマートフォンでは動かない少し遅れた仕様で、気軽に南信州ビールのことを調べようと思っても全く調べられない様な状況だったことから、もっと身近にフレンドリーな形で醸造所の様子や僕のことも知っていただけたらと思いこのブログを始めました。

今ではホームページもスマートフォンから見れるようになりましたし、少しは醸造所の様子も発信していけるベースが整ったので、これからは引き続き南信州ビールの先輩達がホームページから情報発信をしてくれると思いますので、南信州ビールの最新情報を知りたい方はそちらをご覧下さい。

南信州ビールを退職した今、南信州ビール裏ブログというこのタイトルでブログを続けていくことはできないので、これからは野生のしずくだなめんなよというタイトルでブログを続けていこうと思っています。

ビールがいつでも人生を楽しくしてくれる、そんな日常を僕なりにゆるく、slackに綴っていけたらなと思っています。

slackにというのはこれからブログを見ていってくれれば、なんとなーくつかめてくるんじゃないかと思います。
スラック。好きな言葉のひとつです。
リラックスして、飾らずゆったり。自然に身を任せて、日々楽しく自分らしく。

これからは、ビールのこともビール以外のこともとにかく色々綴っていこうかなと思っています。

それではみなさんこれからもどうぞよろしくお願いします。

静岡へ行ってきました!

毎年7月末に静岡市で開かれている静岡クラフトビールウイスキーフェアに出店してきました!

前日入りで静岡の街を探索していると、偶然にも同じく前日入りしている岩手蔵の佐藤さんとばったり!

12という静岡でも比較的できたばかりの新しいクラフトビールのお店で図らずも前夜祭となりました!

他にも、ガイアフローの高さん、ヤッホーブルーイングの福岡さん、掛川ファームブルーイングの西中さん、オクタゴンブルーイングの千葉さんに沢山のボランティアスタッフでわいわいしてました!

静岡のクラフトビールシーンは僕が思うに、地方都市ではかなり進んでいると感じました。

どこのお店へ行っても沢山のお客さんで流行っているし、小さいエリアにクラフトのお店が多いです!

静岡、とても楽しい街です。

去年に引き続き今年も来れましたが、また来たいと何度も思ういいところです。